投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

脳梗塞で脳神経内科・リハビリ科の入院費用はどれくらい?

 こんにちは! プルプルです。 このブログでは、脳梗塞になった父の病状や暮らしなどを記録しています。 今年父が脳梗塞で入院することになり、父は一人暮らしのため、入院の手続きなどはすべて私がやることとなりました。なにもかも初めての経験だから何も予想がつかないのと、保険などの手続きは何をすればいいのかまったくわからない状態でした。 この記事では、私が行った手続きの方法や、かかった入院費用などを記録していきます。 症状や入院時期によりそれぞれ金額なども違うとは思いますが、大体の目安になれば嬉しいです。 かかった入院費用 父は 3か月 入院しました。合計で 大体30万 ほどかかりました。 単純計算で 1ヶ月10万円 ですね。 最初は脳神経内科で1ヶ月の入院でした。 もちろん食事代も含まれています。 食事代が1食400円。×一日3回×30日=36000円(1ヶ月分) 食事は確か保険がきかないので実費で払うことになります。 途中転院して全部で2つの病院に入院していましたが、もう1つの病院でも食事代は同じくらいの金額でした。 最初に入院していた病院は、食事のほかに「パジャマ・タオル・歯ブラシ・ティッシュ」など、入院に必要な小物をレンタルさせてくれるサービスがあって、それは1日300円くらいでした。 私は実家から離れたところに暮らしていたので頻繁に病院に通えないので、そのセットを頼むことにしました。それは1月1万くらいかかったと思います。 でも今考えれば、下着とかは持って行かないといけなかったので結局週に1回は行かないといけなかったので、そのセット頼まなくても良かったかなーと思っています。 タオルやパジャマがないぶん洗濯ものの量はだいぶ減ると思いますが、個人的にはなくても良かったかなーって思いました。 限度額適用認定証を使う 入院をすることになると、入院のしおり的な冊子をもらえると思うのでそこにかなりの高確率で書いてあるとは思うんですが、限度額適用認定証っていうものがあるんですよ。 これが何かっていうと、健康保険証のもっと強い版みたいな感じで、受付でその認定証を提出すると、入院費用の一部を国(県?)が負担してくれます。 わかりやすく言うと、この限度額適用認定証を出すと、自分の払うお金がだいぶ減るってことです。 公式サイト: 医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定) 上のサイト

一人で病院に検査に行きました

 こんにちは! プルプルです。 脳梗塞になった父の病状を記録しています。 ようやく退院して自宅での暮らしを満喫していた父ですが、先日詳しく検査をするために病院にいってきたようです。 父は脳梗塞で左半身が麻痺していましたが、3か月のリハビリを経て一人で歩けるまでに回復しました。それでも、首の血管が詰まりそうな部分があり、今回脳外科の方で詳しい検査をしてきたということでした。 ★どんな検査をしたの? RIという検査をしてきたそうです。父曰く、 薄めた放射線が入った薬 を体に点滴して、 特殊なカメラで体を撮影 するっていうことをしてきたようです。 へえ~そんなものがあるんですね。レントゲンの血管バージョンって感じなのかな? と理解しました。 で、この点滴っていうのがめちゃくちゃ痛かったらしいです。今までの注射の中で一番痛かったらしいですねー。自分は見てないのでわからないんですが、針が太かったりするのかな? というわけで、結果は5月の上旬に出るようなのでその時は私もいっしょに聞きに行きます。 平日は子どもが学校あるからいけないんですよね。実家まで往復6時間かかるので…(涙) ☞ いつも実家に持っていくもの 実家に帰る時はなんか減塩グッズを気休めに持って帰っているんですが、先日あげた「ブルドッグソースの減塩タイプ」が気に入ったみたいで、自分でもスーパーで探してきたようです。(なかった) おいしくてサラダにかけて食べたってことでした。(使い方違うような…) ☞ 【50%減塩】ブルドック 中濃ソース 着色料・増粘剤・化学調味料・甘味料不使用 200ml 気に入ってくれて嬉しいので、また買って持っていきたいと思います😋 それではさようなら

いつも実家に持っていくもの

イメージ
 こんにちは! プルプルです👆 脳梗塞になってしまった一人暮らしの父親を、車で3時間の距離から見守る生活をしています。 今回の記事では、私が実家に通っている頻度や父の状態など、基本的な情報を記録していこうと思います。 父の様子 2021年12月28日 片手足がまひ     2022年01月02日 診察~入院      2022年01月31日 転院(リハビリ院へ) 2022年03月31日 退院         退院してからは、リハビリのおかげで歩けるようにまで回復し、なんとか一人暮らしができている状態です。 車の運転もできます。 ただ私としてはやはり心配なので、何度か近くに引っ越して来れないか提案したのですが、本人が頑なに嫌がります。「心配しすぎ」だと言うんですが、心配ですよ。 私がしていること とは言えほとんど何もしてないんです。 月に2回ほど実家を訪れています。そのときに少し掃除をしたり、重くて持ち運びが大変そうなものを買ってきたりする程度です。 それから病院がある日はなるべく一緒に行っています。しかしながら子供の春休みなどが終わって学校が始まったため、最近では平日の病院などは付き添えなくなりました。 いつも実家に行くときに持って行ってるもの ・水2L×6 ・ごはんパック ・減塩の作り置きおかず ・減塩の食品 この程度です。 水に関しては1日に2リットルくらいを飲んだほうがいいらしくて、本人もそれを目標にしてるみたいなので、いつも行くときは1箱持っていきます。 家にも備蓄があるのでそんなにたくさんは持って行かないのですが、もしなくなったら困るので一応少しずつでも持って行っています。 ごはんパックはいわゆる「サトウのごはん」的なレトルトのごはんです。 炊飯器でお米を炊いたりもできるのですが、あったらあったで便利だと思うので持っていきます。 ちなみに 麦ごはんがおすすめ です! 病院でもらった紙に書いてありました。 麦ごはんはコレステロールの生成を抑えるため、普通のごはんよりは少しでもいいかなって思います。父はコレステロールが高いので、抑えるようにしています。 作り置きおかずに関しては、「 作り置きできる減塩おかず 」という本を見つけたのでこれを見て作ってはジップロックコンテナーに入れて持っていきます。 これは冷凍できるおかずも載っているので、食べきれなければ冷凍し

退院後、元々いた病院に診察に行きました。

 父は脳梗塞になり、元々は実家のある市の病院に1ヶ月ほど入院していたのですが、リハビリに専念しなきゃならないのでリハビリ専用の病院へ転院しました。 私は結婚してから離れて暮らしているため、実家のある市まで帰るのがとても大変だったので、転院の際に自分の家の近くの病院へ転院手続きをしてもらいました。 今まで車で3時間かけて帰っていたので大変だったのですが、転院すると20分で病院に通えたのでめちゃくちゃ助かりました。リハビリ専用の病院ではだいたい2か月くらい入院していましたね~。 あと、前いた病院は荷物の受け渡しが平日と土曜日のしかも決められた時間じゃないとしてもらえなくて、さらに子供は入院棟に入れなかったのです。子育てしている身としてはこれがかなり困ったものでした。 こっちに来てもらってからは、病院の受け渡しはいつでもしてもらえるし、子供も入ってもよかったので本当に助かりましたね。 それで3月末にめでたくリハビリ院を退院できることになりました。入院する前は杖がないと歩けない状態(左半身がまひ)でした。階段も這わないと移動できない状態。 それが退院後は杖なしでも歩けるようにまで回復しました。本当によかったです。 もちろん、少したどたどしい部分があったり、階段を降りるときが少し怖いと言ってはいますが、一時はどうなることかと絶望していたので、ここまで回復できて本当によかったです。 脳梗塞は発症後のリハビリが本当に大事らしいのですが、それを身をもって実感したできごとでした。 リハビリ院から退院して実家に帰った後、すぐに元々入院していた病院の予約を取りました。 リハビリ院の先生が元々入院していた病院の先生に手紙や書類を用意してくれていたので、それを持っていきました。 MRIなどの写真を見てもらって、やはり首のところの血管がもうすこして塞がりそうな部分があるため、手術を勧められました。 今月末ごろに脳外科の予約をとったので、(今までは同じ病院内の神経内科で見てもらっていた)今度はくわしい検査に行く予定です。 それで、5月の頭頃に結果がわかるのでそれは私もいっしょに行きます。検査は平日なので一緒に行けなくて心配ですが、私も育児などがあるためなかなか自由に動けません…。 はやく手術を終えて安心したい気持ちです。 それではさようなら。